【体験談】ふと立ち止まる一歩が悩み解消に~No.0001~

◆違和感

Kさん 女性 個人事業主

違和感、岡ちゃんとたくさん話せたあの日から更に目を向けるようになったかも!

おかげで結構違和感に気付きやすくなっていて、ふと立ち止まって解消してってのを繰り返したら暮らしが結構スッキリしてきました✨

管理者からのコメント

すぐに実践されて素晴らしい!!

違和感を大事にする、ということは自分自身を大事にすること
きっとご自身に気を向ける習慣ができた、そのことによる影響も大きいかもしれませんね!

悩みのループにハマってしまっているときには、実はふっと立ち止まるのにも勇気が必要だと感じてしまうことがあります。
でも、それは今までとは違う一歩を踏み出そうとしている証。
無理に勇気を振り絞ることなく、とにかくふと立ち止まってみる。
そのことがまずは大切かもしれませんね。

おわりに

漠然とした不安があるときほど、ふと立ち止まることが怖くなってしまうことはよくあります。
今までの習慣を変えたくないという、無意識の働きかけも作用してしまいますので。

だからこそ、ふと立ち止まるためには、一旦自分の現状がどうなっているのか俯瞰して見れるように、紙に書いて見える化するのも一つの手になります。



↓ 今日も1日ポチッと ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
↑ いつも ボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます ↑

______________
無料セミナー等の詳細は、
メルマガからご案内するので
興味のある方はメルマガに
登録しておいてくださいね!

さらに!!
メルマガと公式LINEご登録で
特典プレゼント中!

▼メルマガ登録はこちら
https://my152p.com/p/r/nrnY5CxC
______________

この記事を書いた人
岡井尚之

自考力発掘コーチ

口コミだけで300人以上(延べ1000人以上)の受講生がいてさまざまなお悩みを解決。
職場でのコミュニケーションを円滑にするための研修を市役所や企業で行う。
また企業で新人研修を行った実績もあり。
保育園でのコミュニケーションサポート、チームサポート。
医療系協会での講習会の開催など。

岡井尚之をフォローする
◆違和感
スポンサーリンク
岡井尚之をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました